セラピールーム
  • セラピールーム
  • メールカウンセリング事例集
  • アダルトチルドレン
  • 夫婦関係のお悩み
  • 症状に関するお悩み
  • その他のお悩み

お申し込み・お問い合わせ

  • カウンセリングのお申し込み・お問い合わせはこちらへ
  • お問い合わせ
  • 電話でのお問い合わせ
  • 052-261-5181
  • 月曜~金曜 9:00~19:00
    土曜 9:00~13:00
  • ※事務代行会社にて受付し、折り返し風早より連絡します。
 
セラピールーム あなたにおくる、4つの癒し
ライクユアセルフ 風早里美のブログ

セラピールーム

メールカウンセリング事例集

その他のお悩み
親友が心配

りんごさん

2003年12月05日 りんごさんからご質問を頂きました。

私の親友の話です。

現在、小学一年生の男の子(A君)を持っている人なのですが、
その子の事で 毎週学校に呼ばれ、
近頃は、寝不足にもなっているようで、
元気もありませんし、涙もろくなって、心配でたまりません。


彼女は、3年ほど前に離婚して、
それからは 殆ど誰にも頼らず 頑張っていました。
A君の担任からの話だと、協調性が無く、頑固者、落ち着きが無い、
見ていると精神的に他の子より幼い(幼児並み)、
今までこのような子は受け持ったことが無い、
家庭に問題があるのでは?と言われたそうです。

例えば、授業中に先生に叱られると、キレて 話にならない。
そのまま2時間でも 教室の隅で 一人で怒ってて、
お友達から(その親御さんから)苦情が出ている。

テストで、問題も読まずに いきなり裏にお絵かきをする。
これは、本人に話を聞いたが、解らないし、
読むのが面倒臭いと言ってました。

1日1回は 保健室へ行き、お腹が痛いと訴えるそうです。
この状況は 入学してかなり早い時期からのものです。
毎日の連絡帳や 学校でやったことに関して、
「もうすこしがんばりましょう」のシールしか
貰ったことが無いそうです。(頑張りました!がナイ) 

彼女は、自分の育て方が悪いのかと、かなり悩んでるようです。
担任に、「うちの子は病気なんですか?]と聞いた。と 言ってました。


私から見てのA君は、ちょっと大人の顔色を見てるな という時があります。
確かに、我慢が少し足りないなと思うときもあります。
とにかく、ゲームとアニメが大好きな子です。
私から見ての彼女の子育ては、躾に関しては 
常識の範囲でやってるように見えました。

ただ、一人で全てをやらなければならないからだとは思いますが、
保育園の登園も下園も一番で可哀想に思えたときもありました。
(そこの子に、一緒に帰りたいと 顔を会わせる度言われてた)
朝ご飯が無い時や、菓子パンだけ、
晩御飯も殆ど冷凍やインスタント。たまに外食。

それを聞くと、ちょっと切なくなります。 
また、帰宅後は、日が暮れるまで外で遊び、
疲れて眠くなると、風呂がない日もあるそうです。 

休日は、買い物か、一日中子供だけが近くの公園で遊んでいる。
と聞くと、やはり心配でした。
しかし、連休などは子供を連れて、
1日は少し遠出して、一緒に楽しんでいるようです。

A君の下に年子で男の子がもう一人居ますが、
A君とは真逆で、+優しい子です。
私は、彼女とA君に何をしてあげられるのでしょうか? 
彼女は、やはりカウンセリングを受けた方が良いのでしょうか?


りんごさん、はじめまして風早里美です。
親友の方のことがとても心配なのですね・・・・・
細かく書き込んでいただいたようですので、
この範囲で感じることになりますが、書かせていただくことにします。


>現在、小学一年生の男の子(A君)を持っている人なのですが、
>その子の事で 毎週学校に呼ばれ、
>近頃は、寝不足にもなっているようで、
>元気もありませんし、涙もろくなって、心配でたまりません。


ここで書かれている担任の方のお話しのされ方は
もし、このままの言葉で言われたのであれば
正直、教師としての人格を疑いたくなる内容だと思いました。
小学校一年生ですし、これから色々な可能性がある人格ですから
丁寧な指導を痛切に願っています。


>テストで、問題も読まずに いきなり裏にお絵かきをする。
>これは、本人に話を聞いたが、解らないし、
>読むのが面倒臭いと言ってました。

>1日1回は 保健室へ行き、お腹が痛いと訴えるそうです。
>この状況は 入学してかなり早い時期からのものです。

>毎日の連絡帳や 学校でやったことに関して、
>「もうすこしがんばりましょう」のシールしか
>貰ったことが無いそうです。(頑張りました!がナイ) 

>彼女は、自分の育て方が悪いのかと、かなり悩んでるようです。
>担任に、「うちの子は病気なんですか?]と聞いた。と 言ってました。


保健室に行く件については、
恐らく人との接点がほしくて行っているのだと思います。
仮面うつ病と言う事でもいいかもしれません。
勿論本人に悪意はありませんので怒らないで下さいね。
無意識に、痛みを訴えると人が優しくしてくれる・・・・という事で
自分自身の身体に不調を感じるようになってきます。
勿論、痛みが実際にあったり、腫れがあったりします。
この場合の痛みも、神経性大腸炎と言う事かもしれないです。


>例えば、授業中に先生に叱られると、キレて 話にならない。
>そのまま2時間でも 教室の隅で 一人で怒ってて、
>お友達から(その親御さんから)苦情が出ている。


この部分においては、少し「自閉症」気味のお子さんに
出やすい時があります。
ただし、これも個性の範囲である可能性がありますが
怒りが定着してしまう質を持っているかもしれません。
ただし、これをバネにして、エネルギーに知るお子さんもいますので
一概には言えません。


>私から見てのA君は、ちょっと大人の顔色を見てるな という時があります。
>確かに、我慢が少し足りないなと思うときもあります。
>とにかく、ゲームとアニメが大好きな子です。
>私から見ての彼女の子育ては、躾に関しては 
>常識の範囲でやってるように見えました。


私もそう思います。
お子さんは常識範囲の状態でいらっしゃると思います。
特に、彼女の育て方が・・・・・というレベルではないと思います。


>ただ、一人で全てをやらなければならないからだとは思いますが、
>保育園の登園も下園も一番で可哀想に思えたときもありました。
>(そこの子に、一緒に帰りたいと 顔を会わせる度言われてた)
>朝ご飯が無い時や、菓子パンだけ、
>晩御飯も殆ど冷凍やインスタント。たまに外食。
>それを聞くと、ちょっと切なくなります。 
>また、帰宅後は、日が暮れるまで外で遊び、
>疲れて眠くなると、風呂がない日もあるそうです。 

>休日は、買い物か、一日中子供だけが近くの公園で遊んでいる。
>と聞くと、やはり心配でした。
>しかし、連休などは子供を連れて、
>1日は少し遠出して、一緒に楽しんでいるようです。


ただ・・・・・・
彼女自身が頑張りすぎている事が心配です。
その事で、心に弾力が無いのだと思います。
また、お子さんに対して学業不振などにしても
眠る前に、本を一冊ずつ読んであげるだけでも違ってくるものです。
これは学業だけではなく、母子の関係を再構成する上でも
とても意味深い行動ですので薦めてあげてもいいと思います。


>A君の下に年子で男の子がもう一人居ますが、
>A君とは真逆で、+優しい子です。
>私は、彼女とA君に何をしてあげられるのでしょうか? 
>彼女は、やはりカウンセリングを受けた方が良いのでしょうか?


一番上の子供が一番親の影響をまともに受けると
心理学では言われています。
その兄を見て、次男はそうならないように
生きていくことを覚える事も事実です。

ここで考えていただきたいのは・・・・
「子供に幸せになってほしい・・・・」
この事はどういうことかという事です。

つまり、学業が出来る子供がそのまま良い大学
良い会社へ進んだとします。
私のクライアントの中にもそういった社会的地位を持った人は多いです。
その方たちはある意味では勝者ですが、幸せには見えません。


学校の先生の中には
学業重視のために子供の個性が
見えなくなってしまっている方も多いと感じることがあります。
ですから、いろいろな多方面からお子さんの良さを見つけ引き出し
そして認めてあげることで、幸せを感じることの出来る人間に
成長される事が、何より大切だと思います。

私自身の息子も、特に次男は私に似て個性的な子供です。
小学校の低学年の際には、この担任の先生と同等の事を言われた事もあります。
その頃は、私も離婚をしていたわけでもなく夫とも良好な関係を持っていました。

でも、私はその先生にはわからない、次男のよさを一杯知っていました。
1年2年と同じ先生でしたので、ずっとそういった評価をされていました。
でも、3年の担任の先生が、画一的ではなく個性に対して
とても受け入れてくださる方で、私もとても嬉しく面談をしたことを覚えています。

どの子供にも、良いところと悪いところがある・・・・
長所短所は、表裏一体だと思います。
ですから、それらを含めた子ども自身を愛していたいと思います。
その思いは高校生の、反抗期になって
ヤンチャをしている今でも変わらないのです。


また、学歴や、職歴・・・・・収入(お金)は
幸せになる為の手段であって、幸せそのものではありません。

私自身が小学生の時、とても学業の不振な子供がいました。
W君といいます。
当事、成績が少々良かった私は
「この子、大人になって大丈夫?」みたいな生意気なことを考えていました。

ところが・・・・・・・
20年ほどたったある日、帰省した際に駅のホームで
その子が声をかけてくれたのです。
すっかり成長し、すっかり大人になり、しっかりと仕事をしていました。
そのあたりの同級生よりも,余程暖かく、
そして人当たりの良い人間になっていました。

私は、その際の驚きと感動を忘れる事が出来ません。
人は成長するものだと・・・・・
そして、おかれた環境の中で、持ちえた自分の力を最大限に使う事が
きっと、周囲の暖かい「眼差し」と「手」があれば
誰にでも、引き出されるのではないかと思いました。

ですから大切な事は、その子供を見守るだけの
心と身体の”ゆとり”をお母様に持って頂けないかと言う事だと思います。
お母さんが頑張っていることもそうですが、頑張りすぎていないか
少し、親友である貴方がストッパーになれないでしょうか・・・・?


そのゆとりがあれば、お子さんに対しても
ゆったりと構える事ができるようになるでしょう。
その為にも、精神的な面だけではなく
福祉事務所などで相談され、児童手当など福祉的な援助を受けられ
少し、自分(お母さん)と、お子さん達を甘えさせるよう
環境を整える事も大切です。


A君の状態がどの程度のものなのか・・・・
ここでの書き込みだけでは、理解が難しいです。
その事は、とてもベースなので
その点だけは確認が必要かもしれないです。
年齢的にも幼いので、箱庭療法などを取り入れている
カウンセラーだと、お子さんの状態は客観的にわかると思います。


勿論、お母さんに対しても癒しが必要だと思います。
お母様にもカウンセリングを受けられる事が出来ればいいと思いますが
時間的にも経済的にも難しい部分もあると思います。
でも、このケースですと継続的にする必要が無いように思いますので
単発で、一度受けられてみるのも心の整理が出来ていいかもしれません。


最後になりましたが、りんごさんがお友達の事を心配し
そして、何か力になりたいと思う気持ちが彼女を救うと思います・・・
しかし大切な事は、その事自体でりんごさんが必要以上に
頑張りすぎない事だと思います・・・・・

心の問題や、経済的・社会的な問題が絡み合っている問題ですから
長い時間が解決をしてくれることも多いはずです・・・・・・
りんごさんが、頑張りすぎないでいる事が長いサポートを
継続できる事に繋がるのです。
・・・・変わらず見守っていてくれる
そういった存在で、長い年月の中でサポートされる事が大切だと思います。

お子さんをはじめ、親友の方も
それを見守るりんごさん自身も、
ゆとりのある穏やかな時間が訪れるよう願っています。
応援していますね・・・・


2003年12月09日 りんごさんからお返事を頂きました。

どうもありがとうございました!

私から、彼女に「たまたま先生との相性が悪かっただけで、
6年間ずっと同じ先生というわけじゃないから、
先生が代われば、A君も意外とかわるかもよ。」
という事を、書き込み前に話したことがありました。

これからも、彼女とその子供たちと、うちの家族とで、
今までのように仲良く、また、辛そうにしてる時は、
話を聞いて、傍で見守っていたいと思います。

離婚した時よりも、
今回の方が苦しそうだったので、本当に心配です。
私にとって、彼女は、大切な親友です。 
私がへこんだ時は、元気をくれる人なので・・・

苦しいことと、幸せなこと、皆、同じ数、
生きていく上であると聞いたことがあります。
幸せなことには、人はなかなか気が付かないものですが・・・

彼女が、笑えるようになる日を、
ゆっくりでもいいので、待ちたいと思います。
本当に、ありがとうございました。


そうですね・・・・・

人にとって、誰かが自分を心配し
見守っていてくれている事は大きなエネルギーになります。

お友達を、短期的ではなく
長い時間をかけて見守っていかれる事で
何かが変わっていくと思います・・・・・。
りんごさん自身が無理をされず続けていく事が大切ですね。

いつの日か、お子さんが成長され
「そんなこともあったね・・・・」と
二人で笑いながら話し合えるといいですね。
無理をしないで頑張ってください。
応援しています・・・・。

無料メールカウンセリングを受けてみる方はこちら

無料メールカウンセリング

ページの先頭へ戻る